堀江貴文著「ゼロ」を読んで

10年ぐらい前、堀江貴文氏は、通称「ホリエモン」と呼ばれ、その時代の寵児であり、若者のヒーローであり、高齢者の嫌われ者だった。そのホリエモン、堀江貴文氏が2013年に自伝を書いた。何故私は、彼の伝記を読む気になったのか。産経新聞に書評欄がある。去年のある日、アルピニスト、野口健氏が堀江氏の伝記「ゼロ」の書評が載っていた。野口氏は、大東亜戦争の戦場での元日本兵の遺骨の収集をするなど、私のような老人保守の間でも「たのもしい若い世代の保守」として人気が高い。その野口氏が書評で「堀江氏ほど苦労した人間を知らない」と書いていた。苦労なら、どんなに控えめに言っても、私は苦労の「苦の字」ぐらいはかじっています。一体堀江氏は、どんな苦労をしたのだろうと思い、買って読んでみた。読んで驚いたことは、堀江貴文氏(42歳)、野口健氏(41歳)、この二人と私の年代では、あまりにも世代間の相違が甚だしいことです。苦労に対する解釈が全然違うのです。私の世代が苦労と呼ぶのは、本人の責任ではないのに、運命とか宿命のようなもので苦労を背負いながらも、懸命に生き抜くことです。例えば、私の年代であれば、戦争によるものとか、三年前に東北地方に住んでいた人であれば、地震、津波、原発プラントの損傷などによるものとか、あるいは、極貧の家庭に生まれたとか、子供が治癒の望のない難病にかかるなど、本人の責任ではないのに、苦労する生活を強いられ、それにめげずに懸命にいきぬくこと、これこそ苦労と呼ぶべきものなのです。ところが堀江の伝記を読めば、私の世代にいわせれば、堀江は、苦労などなにもしていないのです。それにも関わらず、野口氏が、堀江氏が大変な苦労したと呼ぶのは何かということになります。少し詳しく説明しましょう。

堀江の両親は私の両親と同じで平凡な両親です。貴文、男の子一人と祖母と両親の計四家族の家庭です。「トンビが鷹を産む」という言葉がありますが、堀江の両親は、まさに正真正銘の鷹を産んだのだ。堀江の頭の良さは抜群です。小学校時代、テストや教科書なんか簡単すぎてつまらない、先生さえも間抜けに見えたというのだからすごい。算数のテストなど10分もかからず全問解けてしまい、無論100点です。テストの残り時間、教壇のところで先生にかわって皆の答案を採点していたというのだ。このまま公立の中学校にゆくより久留米にある中高一貫の私立校、久留米大学附設中学校を進められ小学校4年から福岡県久留米市の進学塾に通った。

中学校入学前後に、コンピューターとの運命的な出会いがり、独学でいっぱしプログラマーになっていた。或時塾講師から「うちのスクールに入っている日立のパソコン、今度全部NECの新しいパソコンに入れ替えるけど、教材システムを移植する必要があるらしい。それっておまえできる?」と聞かれて、大きなチャンスと思いできる確信もないのに「できます」と答えていた。その後およそ一月間無我夢中寝食忘れてプログラミングに没頭し、完成させた。中学校二年、14歳の時です。受け取った報酬は約10万円。以来コンピューターにはまり勉強しなくなり成績が落ち、劣等生になっていった。それでも東大受験をめざした。しかしどんなに追い込まれてもがり勉はしなかった。毎日10時間の睡眠をとり、起きている14時間、食事や風呂をふくめて勉強すればいいとしていた。彼が東大を現役で合格した時は、職員室では予想外のこととして大変な話題になったらしい。大学時代にはまったのがインターネットだった。1996年四月、堀江は東大に籍をおいたまま600万円の借金をして「有限会社オン・ザ・エッジ」を立ち上げた。1999年の決算で売上2.6億円、2000年の4月にサマーズに上場し、その時堀江は27歳、売り上げ11.6億円。2001年が29.2億円、2002年(58.9億円)、2003年(108.億円)と倍々ゲームのように売上を伸ばした。2004年には会社をさらに大きくしようと「株式会社ライブドア」に社名変更しそのまま野球の近鉄バッファローズの買収に乗り出し、翌2005年には、日本放送の筆頭株主になり、フジテレビとの関係を巡って世間を大いに騒がせた。その頃の堀江は、時代の寵児であった、また若者のヒーローであった。しかし年寄には嫌われた。私も堀江をきらった。金を大儲けすることが、立派な人間のような社会的風潮が気に入らなかったし、まだ30代前半の男が人間社会を知ったような気でいるのが気に食わなかったのだ。そして絶頂期の2006年1月堀江は、東京地検特捜部から強制捜査を受け、証券取引法違反の容疑で逮捕された。それからの5年間が堀江の法廷闘争の時代です。2011年4月実刑判決が確定。懲役2年6か月。その年の6月に長野刑務所に服役、介護衛星係りとしての仕事に従事。2013年3月27日に仮釈放、11月10日0時をもって刑期を終了、現在にいたる。堀江はこう書いています。「僕は生まれ変わったわけではない。悔い改めたわけでもない。ただゼロに戻り、もう一度スタートを切って働こうとしている。それだけなのだ。」

私は、若い読者にはっきりと言いたい。この堀江の人生のどこに苦労したというのですか。彼は苦労など一つもしていません。このブログの最初にも言いましたが、苦労とは、運命とか宿命みたいな苦労をかってに背負わされるものなのです。堀江の人生でしてきたことは、自分で企業をお越し、その企業を発展させ、違法行為でその企業を挫折させてしまったことです。ここのどこに苦労と呼ぶべきものがあるのですか。2年にわたる刑務所暮らし、大変つらい経験だったでしょう。しかしその原因は、彼が意識していたか、無意識だったか知りませんが、彼が違法行為を行った罰なのです。違法行為をすれば罰せられるのは、社会の常識です。なぜこれを苦労などと呼ぶのでしょうか。現在30代、40代前半の人間は、子供の時に苦労などしたことがないのだ、だから堀江みたいに若い時からの波乱万丈な人生を見ると、大変な苦労してきたと解釈するのでしょう。

それでは堀江が書いた「ゼロ」は、無味乾燥な本かというとそうではありません。赤裸々に書いているので結構おもしろいし、特にこれから起業を起こそうとする人たちには大いに参考になるでしょう。現在は、就職難ですが、反面、情報面での技術革新が急速なため、若くして企業を起こしやすくなっています。その意味で彼の「ゼロ」は、役立つでしょう。偶然のせいか、堀江が主張する企業を起こすに必要とするもののうち、二つは私自身も実行しています。
一・
「男性読者に向けて言っておきたいのだが『結婚しても服は自分で買う』というルールです。結婚すると、着るものに頓着しなくなり、なんでも奥さんが買ってきたもので済ませる男性は多い。自分の身につけるものを他人任せにしてしまうなんて、完全に思考停止のサインである。別に全身ユニクロでもかまわない。H&MやGAPの服でもかまわない。大切なのは自分の手で選ぶ、という行為なのだ。」と書いています。
私は高校入学してからアルバイトで服ばかりでなく下着まで全部自分で買い、以来現在まで続いています。別に面倒に思わずに現在まで続いているのは私のおしゃれのせいもあるでしょう。
二.
「孤独と向き合う強さを持とう」
「孤独だから、寂しいからといって、他者やアルコールに救いを求めていたら、一生誰かに依存し続けることになる」
「友達は大事だ。家族も大事だ。でも、一人で孤独を受け止める強さを持ってこそ、真の自立を果たすことができるのである。」
孤独に耐える強さは、なにも企業を起こすときだけに必要になるのではありません。私みたいに一匹狼で通す時にも必ず必要なものなのです。

堀江は、ずばぬけた頭の良さを持つ男ですが、こういう人間が往々にして持っている弱点があります。人の気持ちを察することができない人間なのです。他人への気配りや、思いやりのある言動がとれない人間なのです。彼は自分が女性に持てない理由を子供のころの育ちをあげていますが、そればかりではありません。彼は女性の気持ちなど察することができないのです。彼の書いた文章を披露しましょう。よく読んでみてください。
「東大の駒場寮時代、わがままな僕を見かねた先輩と喧嘩になったことがあった。なにが原因で喧嘩になったのかはもう忘れたが、そこで交わした言葉だけが強烈に覚えている。
『お前は人の気持ちってもんがわからんのかっ?』
顔を真っ赤にして怒る先輩に、僕は叫んだ。
『人の気持ちなんて、わかるわけがないでしょ?』
『絶句した先輩の顔は、いまでも忘れられない。そう、人の気持ちなんて、究極的にはわからないものなのだ。僕のことをどう思っているのか、信頼してくれちるのかバカにしているのか、ほんとうのところは絶対にわからない。そしてわからないからこそ、僕は信じる。
仲間を信じるからこそ、僕は全力で働くことができる。
人の心がわからないからと周囲を疑って生きるのは、あまりにも寂しい人生だ。』

どうですか?堀江は、彼の先輩が言った「お前は人の気持ちってもんがわからんか?」と言う言葉が理解できていませんね。コンピューターなら彼は自由自在に使いこなせます。なぜならコンピューターはすべて論理的に動くからです。この論理的に動く物に対しては図抜けた頭の良さもつ男だが、論理的に動かない人間の心、とくに女性の気持ち、「女心と秋の空」などとても理解できなでしょう。彼は現在42歳、常識的には企業を起こす年齢です、もうすでにスマホで企業活動しているらしいが、将来は経済的破滅に向かうより経済的に恵まれる可能性がはるかに強い。でも問題があります。彼は離婚経験あるが現在独身です。彼は一人っ子です、両親は現在離婚しています。年をとっていくら経済的に恵まれても、家族がいなければさびしいものです。彼の問題は、いずれは、すばらしい彼女にでくわし、良い家庭が築けるかどうかでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です